【アムウェイ友人体験談その1】私の影響で友人が始めた副業はMLMだった!~健康学の勉強をしていると思ったら栄養サプリのテレビショッピングを見ていた件、何を言っているかわからねぇと思うが(以下略)~

先に言い訳しておくと・・・

今回、詳細なエビデンスはほとんどありませんでした。

「イメージや感情に訴えかけて、誰にでも想像しやすい、理解した気になりやすい」

ように話されているので、私が誤解している部分もあるかもしれません。

ですが、そのセミナーを聞いてこういう印象を受けた、理解、誤解をしたのは紛れもない、事実です。

(良いか悪いかは別問題ですけど。)

 

どうも皆さん、アッキーです。

皆さんは「権威」や「権力」や「特権」って好きですか?

 

私は大好きです。

私がしゃべるだけで「○○さんが言ってるのなら間違いない。」といった感じで

無条件に信じるし、相手は真面目に話を聞いてくれることによって、こちらの要求を通しやすくなるからです。

人間は、権威に弱いです。

 

理屈はさておき、「権威に弱いな」っと思える、たとえ話を1つ

 

例)レストランで出てきた料理が独特の味がして美味しく感じない。そんな時、「本日のシェフ」が張り出されていることに気づく。そのシェフが下記のA,Bの場合。

 

A・・・本日のシェフが、「入社して1か月の新人」の場合

 

自分「いや、こんなまずいもの作る新人なんか厨房立たせるなよ!、とても食えたもんじゃないから返金だ返金!時間返せ!何考えてるんだ!二度と来るかこんな店」

 

B・・・本日のシェフが「世界を股にかけてミシュランガイドに乗るようなレストランを複数所有しているシェフ」の場合

 

自分「ふむ・・・。この料理のこの独特な味は、素材の○○を生かしているからなのだろうか?シェフが作った高級料理の味に私が慣れていないだけなのかもしれない。あ、よく噛むと甘みが増して味がおいしくなってきたかもしれない。やはりここの料理は別格だな!」

 

なんとなく、こんな感じになるの、想像つきませんか?

たとえ話なのでちょっと極端すぎるかもしれませんが

 

今回の記事は友人Gの参加した栄養学の勉強会に、私も参加した時の出来事です。

権威の前では、なんでも思考停止して受け入れるんだな(しかもそれに気づいていないんだな)と痛感しました。

 

ちょっと話がそれるんですけど、

この「理解した気になる、相手に誤解させる」というのはすごく重要で、

特に「商品を売る」ことを生業としている人たちには、必須の技術です。

今回のアムウェイで言うと

・セミナーを受けたA君が友人B君に商品を売るも「効果が全然ない。嘘の説明をされた」とクレームが入った場合、講師は「いや、こういう説明はしましたけど、そのようなことは言ってません。A君の勘違いですよ?」とトカゲのしっぽ切りができます。

・ほどほどに細かい内容を説明し、「理解したつもり」になるのでそれ以上深く調べようとしない。⇒矛盾や見落としに気づかなくなる。

などのメリットになります。

保険商品や投資商品なんかがこんな感じじゃないですかね?(偏見)

 

ちなみに、本セミナー、有料でした。

そりゃ、栄養の資格を持っていて、それなりの立場の人(詳しくは伏せますが、検索したら出てくるくらいには偉い人)が時間を割いてるんですもの、当然有料ですよね。

 

私ことアッキーは、有料でサプリメントの通販番組を約2時間視聴してました。

その金でサウナでも行けばよかった・・・・。

 

栄養学の勉強会は割と直近の出来事です。

友人Gに「アムウェイっぽい活動なんかない?」って聞いたところ、今回の勉強会を進めてもらったので参加しました。(すごい人から話聞ける大規模なミーテイングを進められたけど、それはまた別の話) 

 

(有料でお金取ってるので、セミナーの内容を詳細に書くと問題になるかもなので要点絞り気味で書きます。)

  

セミナー内容まとめ(意訳)

(1)一言目に「これから話すことはあまり知られていないことです。あなたの大切な人に真実を教えてあげてください。」

 

 

(2)「世界中で食事ができずに死んでいく人はたくさんいるが、食事をしっかりとしていて病気にかかわるのは日本だ。日本は暴食の国だ。」

 

 

(3)「トランス脂肪酸は日本の3大死因のうちの2つ、脳の病気と心臓の病気の原因です。(あと一つはガン)」

 

 

(4)「暴食を推進しているのは子供のころから【食べないと死ぬ】と教わってきたから。」

 

 

(5)「ハンバーガー・フライドチキン・ドーナッツ・スナック菓子・コンビニ総菜・スーパーのお惣菜・インスタント食品・安いアイス・安いチョコ食べたことある人、いますか?」

 

 

(6)「上記は体に悪いトランス脂肪酸が含まれているが、先進国で規制が入ってないのは日本だけ」

 

 

(7)「トランス脂肪酸を含むものは売れる。だから規制は入れていない。これは日本国の陰謀」

 

 

(8)「しかもメーカーは体に悪いことを知っているから内容に「トランス脂肪酸」とは書かない、表記をマーガリン、植物油脂と変えている。」

 

 

(9)「だから、消費者側の僕らが積極的に不買をすることで売れなくなるから、メーカーも作るのをやめるよね。みんなも頑張ろう!」

 

 

(10)「ちなみに、アイスのアズキバーは大丈夫。何故かって?トランス脂肪酸がない時代に作られたものだから。昔からあるやつは大丈夫。」

 

 

(11)「皆さん、石油でつくられた製品を薬局へもっていくと「薬」って名前なんですけど、これらが食品製造メーカーに持っていくと何て呼ばれるか知ってますか?「食品添加物」って名前に変わるんですよ。」

 

 

(12)「コンビニのおにぎりとか生ものの具材はいってるのに腐らないのやばくないですか?」

 

 

(13)「「薬入りおにぎり」って名前に変えたほうがいいんじゃないですかね」

 

 

(14)「今の日本では規制されてないので、薬入りおにぎりでも問題ないですけどね・・・」

 

 

(15)「まぁ、いろいろ言いましたけど、全部我慢してストレスになるので、ほどほどに節制しようねって話です。」

 

 

(16)「タンパク質が不足すると怖いですよ。タンパク質は血液に乗って流れます。タンパク質はまず、心臓や内臓といった必要な場所にいきわたるため、不足している場合、指先や毛先にはいきにくくなります。」

 

 

(17)「手荒れの原因は、水ではありません。タンパク質不足だからです。そもそも水に触って手荒れするなら、水道水はとっくに規制されているはずでしょ?水が手荒れの一部キッカケかもしれませんが、本質はタンパク質不足です。」

 

 

(18)「タンパク質は非常に摂取しにくい。肉と野菜を比較すると肉のほうが接種率がいいけど【脂】を摂取してしまうため、だめだったよね?植物と魚の【油】はいい油だったよね。だからタンパク質は魚と野菜から取ろう」

 

 

(19)「ただ、日本は魚の消費は少ない。もし納豆で取るなら毎日20パック食べなきゃいけない、だからサプリメントやプロテインで補おう」

 

 

(20)「このサプリメントとこのサプリメントは必須。サプリ飲む人と飲まない人で分かれて、数年実験してみるといいよ。僕は絶対飲む側にいるけど((笑))」

 

 

他にも

「赤ちゃんの体の90%は水で母親の羊水から栄養を取ってます。ラーメンを食べてる妊婦と食べていない妊婦。どっちがきれいな赤ちゃんが生まれてくるのか、わかるよね?」

「水分補給はお茶でやるなんてありえない。何を勉強したのか。普通は水」

「腸壁が剥がれて便になる。悪いものを食べていると古い腸壁ははがれなくなる。」

「オメガ3の重要性」

「不足している栄養はサプリメントで」

「既定のサプリメントの量じゃ足りない。追加で○○個飲んだほうがいい」

等々を言っていました。

 

(※この講師からセミナーを受けている人達は事前知識に

「規則正しい食生活だけでは、人間に必要な栄養は絶対に接種できない。」

「絶対に健康になれない」

というものがあります。(詳細はまた別の機会に。)

なので「サプリメントで栄養を補うのは当然だ」という前提があるうえで上記の話になります。)

 

(1)~(20)を聞いてみて一つでも「ん?」ってなりませんでしたか?

(17)は特に顕著ですよね。一つのセリフが矛盾してるんですよ。

手荒れの原因は、水ではありません。タンパク質不足だからです。そもそも水に触って手荒れするなら、水道水はとっくに規制されているはずでしょ?水が手荒れの一部キッカケかもしれませんが、本質はタンパク質不足です。」

 

直前までは「手荒れの原因≠水」の前提で話しているのに、最終的なまとめの時点では「水は手荒れの一部の原因のキッカケかもしれない」

これってしかも逆に「水が原因だが、タンパク質不足があるかもしれない。」とも言えますよね。

 

いや、他にも「納豆20パックで取る前提なのか」「昔に作られたから大丈夫?」とかもう違和感はたくさんあったんですけどね。

 

「恐怖心を煽って、それの対策の商品を紹介する。」

通販営業の手口そのまんまやんけ!!とか思ってしまいました。

 

細かいとこでうまいなぁ、って思ったところだと

「実は、国やメーカーが利益優先で秘匿しているけど、真実を教えてあげる。」

で受講生を特別扱いの雰囲気をだしたり

「食品添加物は薬、石油、コンビニは薬入りおにぎり」

と当たり前のことを改めて言い換えて恐怖感を煽ったり。

 

セミナーが終わった後に友人Gに

「これってこういう意味なの?」「これって○○したらいいんじゃないの?」「○○って他で補えるでしょ?なんでサプリメントじゃないとダメなの?」

と問い詰めても

「○○じゃない?」「○○って意味でしょ?」「あの人は○○っていったから」

という返事なんですよね。

んで最終的には

「アッキーはそうやって受け取ったんでしょ。アッキーはゆがんでそうやって見えてるだけでしょ。」

とお返事をいただきました。

 

あー、こうやって権威のある人、しかも自分のアップライン(会社で言う直属の上司)か信頼できる人の紹介だから、無条件に受け入れてしまうんだな。と実感いたしました。

 

友人はある程度洗脳が決まっている(アムウェイ始めた当初より、事実を客観視する力が衰えてる)のでそろそろ縁切りしようか真剣に悩んでたりします。

 

以上、人間は権威に弱い、というお話でした。

 

 

ちなみに・・・・。

私の知り合いの個人事業主や、賃貸業を営んでいる方々は、

「わからない単語」、「わからない仕組み」が出てきたときは即座に調べて理解をしようとする方がとても多く感じます。

これらは、

「動くお金の額が多い」などもあると思いますが

「他人へ商品を売る」「人間関係や信頼関係が大事」「最後は自己責任」

という「商売」の基本を理解しており、覚悟が決まっている方ばかりだからだと思ってます。

 

 

そういう意味では、理解を深めようとしない友人Gのような人たちは「楽して不労所得」を真に受けて責任感も覚悟もない人たちなのかなぁと。

そりゃ養分にもなりますよね・・・。しゃーなし。

タイトルとURLをコピーしました